モンゴルの砂漠に木を植えるために
モンゴルの砂漠は
始めから砂漠では無かったのだそうです。
遊牧民が暮らしていた草原も
だんだんと砂漠化してしまったのだそうです
温暖化の影響は大きいですね。
1,000年ぐらいかけて変化するものが
10年、20年で簡単に変化してしまう。
日本に嫁いできた主催者ハスゲレルさんは
穏やかで優しい口調でお話し下さるが
心の中はきっと不安で仕方が無いのだろうと思うのだ
故郷モンゴルに木を植えよう
砂地に木を植える活動のために
モンゴル製品のチャリティーバザーを開催している。
標高2,000~4,000mで生きるヤクの毛糸で作られたニット製品は
洗濯機で丸洗いできるのに毛玉が出来ない。
その風合はカシミヤにも優る
この冬を乗り越えるにはもってこいのアイテムかも知れません
明後日25日(水)まで。
10~18時
元麻布ギャラリー甲府
(甲府市丸の内2-3-2東横イン甲府駅南口Ⅱ(平和通り沿い)1F)
お問い合わせは
080-1620-9845(鎌倉)まで