“かいじ”で行こう!甲斐国!!
COLUMN県外から山梨へ行く場合、鉄道かバスの公共機関か乗用車で行くのが一般的かと思います。 今回は、東京から山梨へ向かう手段のひとつである、特急列車を紹介します。 “かいじ”とは? “かいじ”とはJR中央本線…

いろんな角度からみた、山梨に関するコラムをお届けします。
県外から山梨へ行く場合、鉄道かバスの公共機関か乗用車で行くのが一般的かと思います。 今回は、東京から山梨へ向かう手段のひとつである、特急列車を紹介します。 “かいじ”とは? “かいじ”とはJR中央本線…
甲府駅前から北西を望む 平成27年6月9日、ロックの日。暑くて寒いヤマナシですが空や空気の表情は、 ある意味御馳走だったりします。…
見守る富士山 中央自動車道は、車でを利用して山梨を訪れる方や旅行などに向かう方の大動脈です。 「おかえりなさい」 「いってらっしゃい」 どんな時にも見守ってくれている富士山の姿が素敵です。…
山に囲まれ光る街 大都会では、どこまでも続く街の夜景が美しいですが、山梨の夜景は一味違います! 甲府盆地ならではの山に囲まれた地形が魅せてくれる夜景は、秘密の街が優しくキラキラ輝く景色。富士山に見守ら…
富士より高く!鯉のぼり 童謡の鯉のぼりでは『屋根より高い鯉のぼり〜』ですが健康で元気に成長して欲しい! 親心は屋根以上の愛情。まさに、富士に、天に昇る鯉のぼりです。 提供:市川カメラクラブ 村松貞夫さ…
あなたが車で街中に買い物に行く場合、駐車料金にいくら払えますか。なんと、甲府駅前には無料のコインパーキングがあります。 山梨県民はお店の前に無料の駐車場があるのは当たり前です。郊外の大型店はもちろんの…
平成27年5月、英国のウィリアム王子の妻キャサリン妃は、シャーロット・エリザベス・ダイアナを出産しました。このニュースは、世界中で話題となりましたが、甲府駅前のよっちゃばれ広場でもひっそりと祝賀ムード…
甲府駅近くの長禅寺付近を散策していると、素敵な橋を発見しました。 蛍橋 昭和42年竣工 橋の前には名前の由来 橋のすぐ側には中央本線 ・初夏にはほたる祭りが行なわれてる!? コンクリートに囲まれたこの…
友人―「ゴールデンウィークには甲府に帰るよ。」 私 ―「まじけ!?久しぶりに会うじゃん?」 友人-「いいよ!夜のかいじで帰るから甲府駅前集合ね」 都内で暮らしている友人が甲府に帰省する時のLINEのや…